RapidWeaved 〜自分のサイトを登録しよう!〜
RapidWeavedというサイトがオープンしました。
これは、Realmac SoftwareのRapidWeaverSite Showcaseと同じものだと思いますが、以前は沢山のRapidweaverサイトを見る事が出来たのですが、今は限られた(選ばれた?)サイトしか見る事が出来ません。
RapidWeavedがどういう経緯で立ち上がったのかはわかりませんが、昔のRapidWeaverSite Showcaseと同じように広くRapidweaverで作られたサイトを募集しているようなので、サイトを持っている人は登録してみてはいかがでしょうか?
資料的な意味合いが強いので、登録数が多ければ多いほどユーザーの利益になると思いますし。
まず、terms of submission(応募に関する規約?)を読んで登録するのかな?
規約の内容は…(Web翻訳ですのであてにしないように)
以下入力欄の説明
僕の英語力は最底辺ですので、ご自分で原文を読んで確認して下さいね(笑)。
これは、Realmac SoftwareのRapidWeaverSite Showcaseと同じものだと思いますが、以前は沢山のRapidweaverサイトを見る事が出来たのですが、今は限られた(選ばれた?)サイトしか見る事が出来ません。
RapidWeavedがどういう経緯で立ち上がったのかはわかりませんが、昔のRapidWeaverSite Showcaseと同じように広くRapidweaverで作られたサイトを募集しているようなので、サイトを持っている人は登録してみてはいかがでしょうか?
資料的な意味合いが強いので、登録数が多ければ多いほどユーザーの利益になると思いますし。
まず、terms of submission(応募に関する規約?)を読んで登録するのかな?
規約の内容は…(Web翻訳ですのであてにしないように)
- 大部分をRapidweaverを使って制作されたサイトで、これからもRapidweaverで更新されるサイトであること
- アダルトコンテンツや、人種差別などや他人を不快にさせる文章を含んでいないこと
- 3番目はよくわからないのですが、文法ミスの無い(少ない?)サイトであることかな?
以下入力欄の説明
- Your Name: *(あなたの名前)
- Your Email: *(E-mailアドレス)
- Site URL: * (サイトのURL)
- Site title: * (サイトのタイトルですが日本語でいいのかな?でも英語の方がいいですね、多分。)
- Site description: *(サイトの説明)
- Theme name: *(使っているテーマの名前、カスタムしている場合も元のテーマ名でしょうね。オリジナルの人はオリジナルテーマ名をということかな?)
- Theme developer: *(使っているテーマの開発元を選択)
- Theme developer if other (so we can ad them to the list): (上のリストに無い場合はテーマ開発者?orサイト名?を)
- Theme developer URL if other (so we can find them): (同じくURLを)
- You agree to the terms? * (規約?に同意するか否か。OKならYesを選択してSubmitボタンをクリック)
僕の英語力は最底辺ですので、ご自分で原文を読んで確認して下さいね(笑)。
blog comments powered by Disqus