RapidWeaver 6 β版リリースに関する情報

rapidweaver6_icon


私もそうですが、RapidWeaver 6 がいつリリースされるのかヤキモキしている方も多いと思います。
その件について続報がありましたのでエントリしました。

RapidWeaver 6 の最新情報

Another Update on RapidWeaver 6 - Realmac Community Forums

英語が理解できる方は上記のリンクをお読みください。以下簡単に要点だけをまとめてみました。(間違ってたらごめんなさい)


リリースは7月末〜8月中旬か?

フォーラムに投稿された内容を見ると、β版のリリースは6〜8週間後とありますので、7月末〜8月中旬頃になるものと思われます。もちろん変更の可能性もあります。
フォーラムのメンバーに対してリリースされるようです。フォーラムに事前登録する必要があるのかな?

対応するOSは OS X Mavericks 以上

OS X Mavericks、数字で書くとOS10.9以上ですね。先日発表された OS X Yosemite(10.10かな?)にも対応しているようです。

RapidWeaver 6 は64bitアプリケーション

64bit化されたことでファイルサイズが大きくなっても高速に動作するということでしょうか?

5で使っていたテーマとスタックはそのまま利用可能

購入した資産が無駄にならなくてよかったです。

プラグインはアップデートが必要

プラグインはデベロッパーが提供する最新版を利用するようにと書いてあるのかな?64bitはプラグインに影響するようです。
RapidWeaver 6 を起動すると互換性のないプラグインに対する警告が出るみたいですね。

RapidWeaver 6 は 5のプロジェクトファイルをそのままでは開けない

RapidWeaver 6 はサンドボックス化されたことで、5のプロジェクトファイルをそのまま開けないようになっています。
近々リリースされる RapidWeaver 5 の最終バージョン?に6への変換エクスポート機能が搭載されるのでそちらを利用すればいいようですね。

デベロッパーは対応済み?

昨年の夏から各デベロッパーに対して6への対応をサポートしているそうなので、RapidWeaver 6 のリリースと同時にプラグイン類に関してはすぐに使えるようになるみたいですね。
でも開発をやめてしまったプラグイン、無料のプラグインに関しては期待しない方がよさそうです。

とりあえずこんな所でしょうか。
個人的にはブログ機能の強化、まともなPHP化がされていればいいなと思います。

blog comments powered by Disqus