終了した Twitter のRSSフィード を Googleスクリプトで復活させる方法

RW5.x検証済み
このエントリの内容は RapidWeaver 5.x を使用して検証、カスタマイズされた時のものですが、このバージョンでの動作を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、表示の無いバージョンでは動作しない、エラーが出ないという意味ではありません。
Twitter API 1.0 の提供が終了してしまい、Twitter RSS ガ利用できなくなったようですが、Googleスクリプトを使って Twitter のRSSフィードを取得する方法がありましたので試してみました。
参考にしたのはこちらのサイトの記事:
サポートが終わってしまった今、TwitterのRSSフィードを取得する方法 : ライフハッカー[日本版]

用意する物

  • Googleアカウント

導入手順

Twitter で自分のID(Widget ID)を取得する

Twitter にアクセスしたら画面右上の歯車アイコンをクリックして「設定」を選択
左サイドバー下の「ウィジェット」を選択したら画面右上の「新規作成」ボタンをクリック
何も変更せずに画面左下の「ウィジェットを作成」ボタンをクリック
表示されたコードをテキストエディタなどにコピー&ペースト

ペーストしたコードの一行目
「data-widget-id="この部分が数字"」の数字部分が自分の Twitter ID になります。


Googleスクリプトで Twitter RSS スクリプトを実行する

Twitter RSS Generator - Digital Inspiration というスクリプトを自分のGoogleアカウントにコピーして使用するようです。下記リンクをクリックしてください。
Twitter RSS Generator をコピーする

コピーして画面が切り替わったら、

  1. メニューの「実行」をクリックして「Twitter_RSS」を起動して承認
  2. メニューの「公開」をクリックして「ウェブアプリケーションを導入」を選択
  3. 「プロジェクトバージョン」を「1」にして保存をクリック
  4. 次のユーザーとしてアプリケーションを実行:「自分(自分のログインメールアドレス)」
  5. アプリケーションにアクセスできるユーザー:「全員(匿名ユーザーを含む)」
  6. 「導入」ボタンをクリック
  7. 「現在のウェブアプリケーションの URL」をコピー

コピーしたURLに自分の Twitter ID(Widget ID)を足した物が Twitter のRSSフィードになります。ポイントは Twitter ID(Widget ID) の前に半角の「?」を足す所ですね。
https://script.google.com/macros/s/AbcdEfGhiJKlmNoPqRStuvwXYz/exec
?123456789

以上で作業は終了です。


取得した Twitter RSS を DooBox の The RSS Factory Stack で表示してみた

画像も表示できる便利なRSSフィード表示用Stackです。
RSS Factory Stack


サンプルページ

サンプルページを作りました。
終了した Twitter のRSSフィード を Googleスクリプトで表示


お勧めStack

こちらのStackは新しいAPIに対応しているようですね。Twitter以外にもFacebook、App.net、Google Plus、Tumblr、Last.fm、Delicious、Flickr、YouTubeなどにさまざまなサービスに対応しています。
Interactive Demos が素晴らしいですね。実際の管理画面がライブビューで確認できます。
Lifestream Stack For RapidWeaver
Comments

8つのプラグインがセットになった RapidBundle2

RapidBundle2


ジャンルの違うプラグインが揃っています。お勧めです。

Realmac Addons - Get themes, plugins, destinations & more for RapidWeaver, Courier & LittleSnapper.

Comments

肥大化したRWプロジェクトファイルを最大70%軽量化してアップロード速度を改善出来るアプリ『The Big Bite』

The Big Bite

肥大化したRWプロジェクトファイルを軽量化してアップロード速度を改善出来る『The Big Bite』というラピッドウィーバー専用アプリが登場しました。簡単に言うと、プロジェクトファイル内の画像サイズを小さくするアプリですね。


プロジェクトファイルはなぜ重くなる?

ラピッドウィーバーのプロジェクトファイルは基本的に画像が埋込まれますので次第に容量が多くなり読み込み時間やサーバーにアップロードする時間が当然ですが長くなってしまいます。


The Big Bite を使うとどうして画像サイズが小さくなるのか?

詳しい仕様があるのか無いのか分かりませんが、見た目が変わらないレベルでの画像自体の圧縮、メタ情報など不要な物を削除して軽くしているんだと思います。うたい文句である70%軽くはちょっと大げさな気もしますが、画像を最適化しないでいつも貼っている人なら50%くらいの圧縮は見込めるかもしれませんね。(最適化してくれるのはJPEG画像のみのようです)
プロジェクトファイルが重くて困っている人は試す価値はありそうです。念のためにバックアップをお忘れなく。


管理人が普段使っている画像最適化アプリ

最近使い始めた画像最適化アプリをご紹介します。見た目を変えずに画像自体を圧縮、撮影日時のデータなどメタ情報を削除してくれるアプリです。

PNG画像を最適化するなら『ImageOptim』

PNGを最適化するならこのアプリがお勧めです。サイズが大きいと時間がかかりますが確実に容量は小さくなります。JPEG画像も圧縮できますので入門用にピッタリだと思います。
ImageOptim — make websites and apps load faster (Mac app)

JPEG画像を最適化するなら『JPEGmini』

今はこちらの有料版をメインに使っています。少々使い勝手は悪いですがもう手放せません。PNGは扱えないので ImageOptim を併用しています。

JPEGmini (Version 1.4.3) App
カテゴリ:写真
掲載時の価格:¥1,700
デベロッパ名:ICVT Ltd.
リリース日:2012/05/01
対応デバイス:無し
現Ver.の平均評価: (無し / 0件の評価)
通算の平均評価: (4.0 / 6件の評価)
Game Center:非対応
 


JPEGmini Lite (Version 1.4.3) App
カテゴリ:写真
掲載時の価格:無料
デベロッパ名:ICVT Ltd.
リリース日:2012/05/30
対応デバイス:無し
現Ver.の平均評価: (4.5 / 3件の評価)
通算の平均評価: (4.5 / 17件の評価)
Game Center:非対応
 

Comments

メモリエラーなどでサイトの公開が出来ない場合の対処法

RW5.x検証済み
このエントリの内容は RapidWeaver 5.x を使用して検証、カスタマイズされた時のものですが、このバージョンでの動作を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、表示の無いバージョンでは動作しない、エラーが出ないという意味ではありません。
メモリエラーなどでサイトの公開が出来ない場合、以下の方法で直る場合があります。

他のプロジェクトファイルを閉じる

もしプロジェクトファイルを複数開いていたら他のプロジェクトファイルを閉じてください。

RapidWeaverを再起動する

アプリケーションの再起動をすると直る場合があります。

そちらも確実な方法ではありませんが1つの対処法として。
Comments