RapidWeaver の使い方解説ブログ「RapidWeaverを使い倒す!」がオープン

1348152257667

RapidWeaver の使い方を解説する「RapidWeaverを使い倒す!」というブログを発見してとても嬉しかったので紹介させて頂くことにしました。記事はまだ少ないですが、今後に期待してしまうような記事が既にアップされています。

RapidWeaverのFTPブックマークをDropboxを使って複数のMacで共有する方法。 | RapidWeaverを使い倒す!| Macで簡単サイト作り。

ちょうど実験したいことがあったので、この記事を参考にしてやってみようと思ってます。


今回紹介したブログ

RapidWeaverを使い倒す!| Macで簡単サイト作り。


その他の参考になる日本語のラピッドウィーバー関連サイト

Macな暮らし ::

Comments

【サイト紹介】株式会社空間構造

先日のプレゼント企画にご応募頂いた をやぢさん のサイトをご紹介したいと思います。
>> 続きを読む...
Comments

【サイト紹介】Macな暮らし

以前も少しご紹介した事があるんですが、RapidWeaverの情報を掲載されている貴重なサイト「Macな暮らし」さんをご紹介したいと思います。>> 続きを読む...
Comments

【サイト紹介】洋風酒膳うまかろう

Site Showcase に、いま話題の激辛商店街加盟店!洋風酒膳うまかろう」さんを追加しました。>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaver のなんか凄いサイト Theme Vault がオープン

すみません、なんか凄いサイトとしか分かりません(笑)。テーマ検索に特化したサイトでいいのかな?
>> 続きを読む...
Comments

サイトショーケースを更新しました

サイトショーケースを更新しましたのでこちらでご紹介しておきます。実際のサイトをご覧になるにはサイトショーケースからご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

サイトショーケースを更新しました

サイトショーケースを更新しましたのでこちらでご紹介しておきます。実際のサイトをご覧になるにはサイトショーケースからご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

GreyBoxをRapidWeaverで使う方法

GreyBoxが標準で装備されていないテーマで使う方法を解説してあるサイトがありました。
>> 続きを読む...
Comments

美少女が RapidWeaver や LittleSnapper の使い方を説明してくれる動画

バージョン1.8を日本語化しました!

外国の美少女がRapidWeaverを中心としたソフトの使い方をYouTubeで公開しているみたいです。詳しいことは分かりませんがビデオ自体はかなり作り込まれています。
>> 続きを読む...
Comments

最強の RapidWeaver 情報サイト?

新しいまとめサイトが出来たようです。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverの全テーマ?を一覧出来るサイト

RapidWeaverの全テーマ?をサムネイル化したサイトがありました。
>> 続きを読む...
Comments

Partitions と Styled Text Plus のアイコン

この人が作るアイコンって3Dソフト使っているんですよね?最近のMacのアイコンは3Dソフトを使った物が多いのかな?
>> 続きを読む...
Comments

Web Design Trends For 2009

ウェブデザインのトレンドがわかります。参考にしたいですね。
>> 続きを読む...
Comments

freshme がまたまたリニューアル

freshme がまたまたリニューアルをしています。なんというか、スゴイです。でもラピッドウィーバーでつくられたサイトじゃ無いみたいですね。
>> 続きを読む...
Comments

Stacks のインターフェースが出来るまで

Stacksのアイコンやインターフェースが出来るまでを解説してあります。こういうのも面白いですね。貴重な資料です。
>> 続きを読む...
Comments

【サイト紹介】Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ & 10Wheels Life

最近、ショーケースに登録依頼のあったサイトをご紹介します。(他にもあったかも知れませんが忘れました…。)
>> 続きを読む...
Comments

【Theme Developer】ThemeFlood

ThemeFloodという新しいThemeDeveloperのサイトがオープンしていたのでご紹介します。
>> 続きを読む...
Comments

フォーラムのバナーを作りました

Realmac Software Forumsに日本語板が出来たのでバナーを作ってみました。
>> 続きを読む...
Comments

freshme

freshme というサイトがオープンしたのかな?元々あったのかわかりませんがご紹介します。
>> 続きを読む...
Comments

Video Training サイト SupportCasts.com がオープン

SupportCasts.com という新しいビデオトレーニングサイトがオープンしました。
>> 続きを読む...
Comments

Slimbox と Videobox に対応した42の Free Theme

designdifferent.org で、 Slimbox Videobox に対応した42のテーマを無料でダウンロード出来ます。(旧テーマーからのアップデートです。)
>> 続きを読む...
Comments

seyDesign がリニューアル

seyDesignのウェブサイトがリニューアルしてますね。前回とかなり雰囲気が違いますがカッコいいです。サイトの構成もわかりやすくていい感じ。
>> 続きを読む...
Comments

【サイト紹介】NaganoWBC Website

Site Showcase に、「長野車椅子バスケットボールクラブ」の「NaganoWBC Website」というサイトを追加しました。
>> 続きを読む...
Comments

RapidBase がもうすぐ復活?

いつからか更新が止まっていた RapidBase が復活するみたいですね。楽しみです。>> 続きを読む...
Comments

Kwix の使用例

日本語環境で Kwix を使うと、どうもテキストの処理が上手くいかないので導入を控えていたのですが、文字部分も画像にしてしまえばいいんですね。
>> 続きを読む...
Comments

【サイト紹介】木の仕事

木工を営んでいる友人がウェブサイトを作りたいということでRapidweaverを勧めてみました。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaved 〜自分のサイトを登録しよう!〜

RapidWeavedというサイトがオープンしました。
>> 続きを読む...
Comments

Give Good Food to your Mac 〜まとめて買うとお得〜

Give Good Food to your Mac というサイトで、Rapidweaverを含めたMac用アプリの割引販売がされています。
>> 続きを読む...
Comments

Macテクノロジー研究所

急にアクセスが増えた(それでもすごーく少ないですが)と思ったら、「Macテクノロジー研究所」さんのエントリからリンクされていました。
>> 続きを読む...
Comments

RWorganizer

RWorganizer」というものが登場するみたいです。
>> 続きを読む...
Comments

このサイトを紹介して頂きました

このサイトを紹介&リンクして頂いたところのメモ。どうもありがとうございました。
>> 続きを読む...
Comments

michel honold

先日、Free Theme リンク集に、michel honoldというサイトをのThemeを大量に追加させてもらったんですが、更新している時に3つのダウンロードリンクが404になってました。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverのHTMLエディタをカスタマイズする

Repeating Motif Wonderlandさんが、RapidWeaverのHTMLエディタをカスタマイズする方法を紹介されています。
>> 続きを読む...
Comments

信毎ホームページ大賞の1次審査を通過しました!

このサイトではないのですが、私が運営しているスノーモトFANというサイトが、信濃毎日新聞社主催の信毎ホームページ大賞の1次審査を通過しノミネートされました。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverのテーマをカスタマイズする

Repeating Motif Wonderlandというサイトでテーマカスタマイズについての記事がありました。CSSの実例がすごく参考になるので是非覗いて見て下さい。
>> 続きを読む...
Comments