肥大化したRWプロジェクトファイルを最大70%軽量化してアップロード速度を改善出来るアプリ『The Big Bite』

The Big Bite

肥大化したRWプロジェクトファイルを軽量化してアップロード速度を改善出来る『The Big Bite』というラピッドウィーバー専用アプリが登場しました。簡単に言うと、プロジェクトファイル内の画像サイズを小さくするアプリですね。


プロジェクトファイルはなぜ重くなる?

ラピッドウィーバーのプロジェクトファイルは基本的に画像が埋込まれますので次第に容量が多くなり読み込み時間やサーバーにアップロードする時間が当然ですが長くなってしまいます。


The Big Bite を使うとどうして画像サイズが小さくなるのか?

詳しい仕様があるのか無いのか分かりませんが、見た目が変わらないレベルでの画像自体の圧縮、メタ情報など不要な物を削除して軽くしているんだと思います。うたい文句である70%軽くはちょっと大げさな気もしますが、画像を最適化しないでいつも貼っている人なら50%くらいの圧縮は見込めるかもしれませんね。(最適化してくれるのはJPEG画像のみのようです)
プロジェクトファイルが重くて困っている人は試す価値はありそうです。念のためにバックアップをお忘れなく。


管理人が普段使っている画像最適化アプリ

最近使い始めた画像最適化アプリをご紹介します。見た目を変えずに画像自体を圧縮、撮影日時のデータなどメタ情報を削除してくれるアプリです。

PNG画像を最適化するなら『ImageOptim』

PNGを最適化するならこのアプリがお勧めです。サイズが大きいと時間がかかりますが確実に容量は小さくなります。JPEG画像も圧縮できますので入門用にピッタリだと思います。
ImageOptim — make websites and apps load faster (Mac app)

JPEG画像を最適化するなら『JPEGmini』

今はこちらの有料版をメインに使っています。少々使い勝手は悪いですがもう手放せません。PNGは扱えないので ImageOptim を併用しています。

JPEGmini (Version 1.4.3) App
カテゴリ:写真
掲載時の価格:¥1,700
デベロッパ名:ICVT Ltd.
リリース日:2012/05/01
対応デバイス:無し
現Ver.の平均評価: (無し / 0件の評価)
通算の平均評価: (4.0 / 6件の評価)
Game Center:非対応
 


JPEGmini Lite (Version 1.4.3) App
カテゴリ:写真
掲載時の価格:無料
デベロッパ名:ICVT Ltd.
リリース日:2012/05/30
対応デバイス:無し
現Ver.の平均評価: (4.5 / 3件の評価)
通算の平均評価: (4.5 / 17件の評価)
Game Center:非対応
 

Comments

RapidWeaverで制作されたサイトを解析して使用テーマ・プラグイン・Stackなどを見る事が出来るブックマークレット WeaverDetect

これはかなりオススメです。ラピッドウィーバーで制作されたサイトに使われているテーマやプラグイン、Stackなどを解析出来るブックマークレットをご紹介します。
>> 続きを読む...
Comments

App Store と Mac App Store の価格が正常化?円高が反映されて約30%値下げ RapidWeaver をはじめ Codaや Pixelmater など制作支援アプリも大幅値下げ中!

最近 RapidWeaver 5 の価格が上がり過ぎて疑問だったんですが今回の価格改定の予兆だったんでしょうか?取りあえず為替レートを反映した価格になっているようなのでお知らせしておきます。>> 続きを読む...
Comments

開発の終了したクリップボード & スニペットアプリ iClip 4 を OS10.6 Snow Leopard で使う方法

ほぼ RapidWeaver とは無関係ですが、制作支援アプリということでエントリしてみました。>> 続きを読む...
Comments

SmithMicro で RapidWeaver、ピクセルメーター、VMware Fusion 3 が50%オフで買えるチャンス!最大で75%オフになるソフトも!?

SmithMicroでなどが50%オフ祭り開催中!…ですが最大で75%オフで買えるソフトも!? Pixelmator , VMware Fusion 3 , Poser 8 , Anime Studio 7 , RapidWeaver 4 など | キャンペーン | マクポン>> 続きを読む...
Comments

まるで本当の手紙を出すように一括でファイルを送信出来る Courier(クーリエ)

Realmac Software が送り出す新アプリ。まずは公式サイトをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

Multithemes でもサマーセール

Realmac Software | Multithemes Summer SALE 25off
>> 続きを読む...
Comments

Inside Rapidweaver でサマーセール

RapidWeaver関連のマニュアルなどを販売しているInside Rapidweaverで25%オフになるサマーセールを実施中です。
>> 続きを読む...
Comments

GPUを使ってサクサク動く高機能なのに低価格な画像編集ソフト Pixelmator が55%オフの$26.99で買える!

管理人も愛用していますが過去最安値ではないでしょうか?
>> 続きを読む...
Comments

【Memorial day】戦没者記念日で ScreenFlow などが20%OFF!【Telestream】

31日まで戦没者記念日でセールをやっているみたいです。日本ではこういうのあまりないですね。
>> 続きを読む...
Comments

Transmit 4 がリリースされていました

トランスミットが5年ぶりにメジャーアップデートしてました。
>> 続きを読む...
Comments

LittleSnapper が日本語にローカライズされました

バージョン1.8を日本語化しました!

これまでも日本語入力には対応していましたが、バージョン1.6でメニューなども日本語にローカライズされました。
>> 続きを読む...
Comments

MacUpdate Promo にて MacJournal が50% OFFで販売中

管理人も愛用しています。海外版ですが日本語にローカライズされていますので安心です。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaver Themes でプラグインやWeb制作に役立つソフトのプレゼントキャンペーンを実施中!

RapidWeaver ThemesRapidWeaverのプラグインやウェブサイト制作に役立つソフトのプレゼントキャンペーンを実施中です。
>> 続きを読む...
Comments

テーマカスタムに非常に役立つThemeEasy

これは非常におすすめです。ThemeEasyというサイトなのかプロジェクト名なのかよくわかりませんが、テーマをカスタムする際に役立つであろう情報が満載されたPDFファイルをダウンロードすることが出来ます。
>> 続きを読む...
Comments

act2で新春キャンペーン

act2が新春キャンペーンと題してソフトウェアの割引販売を実施中です。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverのキーボードショートカット一覧表

RapidWeaverにもキーボードショートカットが沢山ありますが、それらをまとめてあるサイトがあったのでご紹介します。
>> 続きを読む...
Comments

MacStories Apps Tree: 300 Licenses of Mac and iPhone Apps Up for Grabs Worth $10,000!

MacStoriesでアプリのクリスマスプレゼントをやってます。
>> 続きを読む...
Comments

新しいRapidWeaverテーマ編集ツール「CodeCutter」

Varsis Studio から新しいテーマ編集ツールが発表されました。
>> 続きを読む...
Comments

Black Friday Cyber Monday で割引販売ラッシュ!狙っていたMacアプリをこの機会にゲット!クリスマスセールまでこのエントリに情報を追加していきます。

Black Fridayですね。毎年のことですがこれからクリスマスにかけてMac用ソフトも割引クーポン、プロモーションのラッシュになります。とりあえず、わかる限りの情報を掲載しておきます。新たに入手した情報はこのエントリに追加していきたいと思います。
>> 続きを読む...
Comments

グラフィック系のアプリを7つバンドルした MacGraPhoto がスタート!総額$251のアプリが84%オフの$39.99で買える!

追記:購入したときに使用したメールアドレスをMY LICENSEのページ入力すると50%オフのクーポンが記載されたメールが届きます。
>> 続きを読む...
Comments

Vector で Parallels Desktop 4.0 for Mac が半額!期間は本日11/4まで・・・と思ったら既に終了して 5 になってました

既に終了してParallels Desktop 5 for Macのページに変わっていました(笑)。

>> 続きを読む...
Comments

スクリーンキャプチャ・動画キャプチャソフトの決定版 ScreenFlow 2.0 を買うと Flip4Mac WMV Studioが無料でゲットできるキャンペーン さらに10%オフになるクーポンもご紹介

このサイトはRapidWeaverの情報サイトな訳ですが、動画による操作方法やTipsを紹介したいなと考えていました。そこで今回ご紹介するScreenFlow 2.0の購入を考えていたんですが定価で99ドルと結構お高い。
>> 続きを読む...
Comments

プレオーダーに引き続きVMware Fusion 3 はクーポンを使って$44.99で購入可能 アップグレード版は$39.99

前回ご紹介したプレオーダーに引き続き、VMware Fusion 3はSmith Microにてクーポンを使えば44.99ドルで購入できるようです。
>> 続きを読む...
Comments

Pre-Orderで55ドルのVMware Fusion 3を44.99ドルで買う方法

※プレオーダー終了後も44.99ドルで購入できるようなのでこのページの手順で割引購入可能です。

>> 続きを読む...
Comments

GPUを使ってサクサク動く高機能なのに低価格な画像編集ソフト Pixelmator が半額の$29.95で買える!

8月20日に書いたこのページにアクセスが多い(CREAMUさんからリンクされてました)ので調べてみたらまだこの記事のクーポンが有効だったので再エントリしました。
>> 続きを読む...
Comments

VMware Fusion3への無償アップグレードつき!VMware Fusion2が1000本限定 破格の4,980円で販売中!

act2にて、VMware Fusion3への無償アプグレートつきのVMware Fusion2が1000本限定の4,980円で販売中です。私は先日買ってしまったのでなんとも言えない気分です(笑)。
>> 続きを読む...
Comments

act2の VMware Fusion2 を4,980円で買えるセールは明日まで

act2のVMware Fusion2のセールが明日までとなりました。購入を考えていた人は是非。
>> 続きを読む...
Comments

シリアルの在庫が切れる程大人気の高機能で低価格な画像編集ソフト ピクセルメータ

なんかピクセルメーターが大人気でシリアルの在庫が切れたごめんねってメールがact2から届きました。以下メールより転載。
>> 続きを読む...
Comments

LittleSnapper1.5がリリース と同時に?QuickSnapperもバージョンアップ?

バージョン1.8を日本語化しました!

効率的にスクリーンショットを作成、管理出来る「LittleSnapper」がバージョン1.5になりました。
>> 続きを読む...
Comments

act2 で ATOK 2009 が販売開始

17日からact2ATOKが販売されていますね。
>> 続きを読む...
Comments

Macの情報整理ソフトの定番 MacJournal が43%オフで販売中

管理人も所有していますが、購入以来使い倒しています。頻繁にメモなど取る人は必須アプリではないでしょうか?
>> 続きを読む...
Comments

PANIC が史上最大のセールを予告 Codaが安く買えるかも?

FTPソフト、Transmitや多機能エディタCodaで有名なパニックが史上最大のセールをやると予告しています。
>> 続きを読む...
Comments

パースペクティブ修正ソフト『Prizmo』

こちらのサイトのエントリがすごく分かりやすいです。
>> 続きを読む...
Comments

コード入力支援ソフト『BlogAssist』

コード入力支援ソフトです。RapidWeaverのコードスニペットに似ていますが、使い勝手はこちらの方がいいです。以前はegBridgeのスニペット機能を使っていたのですが、今はBlogAssistに移行しました。
>> 続きを読む...
Comments

macZOT! で BannerZest が$29で販売中

macZOT!

BannerZest29ドルで販売中です。プロ版ではありませんのでご注意を。これ買ってプロにアップグレードすれば少しお得かな?

>> 続きを読む...
Comments

Webify が40%オフ

40%オフになるクーポンが掲載されています。情報元:Mudbug Software :: Home of Webify
>> 続きを読む...
Comments

macZOT! にて RWmultitool 2 が40%オフの$12で販売中

macZOT!にて、RapidWeaver専用アプリ「RWmultitool 2」が40%オフの$12で販売中です。
>> 続きを読む...
Comments

Ruler(定規)ソフトで作業効率アップ

RapidWeaverで作業をしていると、ヘッダの幅を測ったり、サイドバーの幅を測ることがあると思います。
>> 続きを読む...
Comments

Frickrにアップした写真で簡単にアルバム作成できる PictoBrowser

RapidWeaverでFlickrにアップした写真をアルバムにして表示するプラグインは、標準プラグインの「フォトアルバム」や有料プラグインの「RapidFlickr」などがあります。
>> 続きを読む...
Comments

1Password がハロウィンセールで50%オフ

RapidWeaverと直接関係ありませんが、パスワード管理ソフト「1Password」が50%オフの$19.98で販売中です。
>> 続きを読む...
Comments

まだ間に合う?仮想化ソフト CrossOver を無料でダウンロード

WindowsアプリをMacで直接起動できるアプリケーションです。IE6も動くようなので、ブラウザチェックには良いと思います。(まだ試していません。)
>> 続きを読む...
Comments

Forms To Go が40%オフの$18で販売中

Forms To Go が@stash((macZOT!))にて40&オフの$18で販売中です。(といってもあと僅かしか時間がありませんが。)
>> 続きを読む...
Comments

Mac用 画像編集ソフト Webify が50%オフの$9.99で販売中

先日、 Picturesque を買ってしまった管理人ですが、 MacUpdate にて、Webify というソフトが50%オフの$9.99で販売中です。
>> 続きを読む...
Comments

タグ記号変換ソフト HTMLconvert

Thomas's Web & Weaver Site でHTMLタグ記号変換ソフト「HTMLconvert」が紹介されていました。恐らくオリジナルのアプリケーションだと思います。
>> 続きを読む...
Comments

CrossBrowserTesting.com 仮想OSで実際に操作できる クロスブラウザ テストサイト

RapidWeaver ユーザーで、Windows環境がないという人も結構多いと思います。その場合、Windowsのウェブブラウザで自分のサイトがどのように見えているか不安ですよね?レイアウトは崩れていないかとか、スクリプトはちゃんと動作しているか、などなど。
>> 続きを読む...
Comments

BannerZest が$29で販売中

Flashバナー作成ソフト BannerZest が 通常価格49ドルのところ、29ドルで販売中です。期限があるので購入する方はお早めに。
>> 続きを読む...
Comments

BannerZest が RapidWeaverユーザー向け優待価格で販売中

RapidWeaver ユーザーならば、BannerZestを20%で購入出来るみたいですね。先に買ってしまった私としては少し悔しいですが(笑)、欲しかった人はこの機会に是非。(情報元:BrianMorgan
>> 続きを読む...
Comments

ButtonBuilder 4.1 (Build 141) 日本語バージョン

ButtonBuilder4.1に日本語バージョンがありました。
>> 続きを読む...
Comments

RWmultitool が46%オフの$10.99

macZOT! にて RWmultitool(フルバージョン) が期間限定で46%オフの$10.99で販売中です。体験版もダウンロード出来ます。
>> 続きを読む...
Comments

マルチブラウザに対応したブラウザスクリーンショットサービス

Rapidweaverでサイトを作成したら、レイアウトをブラウザでチェックをすると思いますが、Windows用のウェブブラウザで確認する為には当然ながらWindows機が必要です。
>> 続きを読む...
Comments

CSSEdit2.6 を日本語化しました

CSSファイルの編集に、CSSEdit を使っている人も多いと思います。ずっと英語のまま使っていましたが、日本語化するインストーラーが出てたんですね…。
>> 続きを読む...
Comments

skEdit 4.0.2 が 43%OFF

私も愛用している skEdit 4.0.2 が 43%OFFで販売中です。SALE終了まであと5時間位ですけど。
>> 続きを読む...
Comments

ButtonBuilder 4.1 (Build 141)

ButtonBuilderのバージョンが4.1になりました。
>> 続きを読む...
Comments

RWmultitool にライト版が登場

テーマに使われている画像を簡単に差し替えたり編集できる「RWmultitool」に機能を限定した簡易版「RWmultitool Lite」が登場しました。ダウンロードは無料になっています。
>> 続きを読む...
Comments

Give Good Food to your Mac 〜まとめて買うとお得〜

Give Good Food to your Mac というサイトで、Rapidweaverを含めたMac用アプリの割引販売がされています。
>> 続きを読む...
Comments

カラーパネルにWebカラーコードを表示するアドオン

Rapidweaverで作業をする中で、頻繁に使うものの1つに「カラーパネル」があるとおもいます。書式メニューの中にあるヤツです。
>> 続きを読む...
Comments

ButtonBuilderがフリーウェアになりました

ButtonBuilderがフリーウェアとして公開されています。同時に、オリジナルのボタンを登録出来るThemeBuilderRapidweaverからButtonBuilderを起動出来るプラグインも公開されました。
>> 続きを読む...
Comments