肥大化したRWプロジェクトファイルを最大70%軽量化してアップロード速度を改善出来るアプリ『The Big Bite』
2013/02/08 Fri
肥大化したRWプロジェクトファイルを軽量化してアップロード速度を改善出来る『The Big Bite』というラピッドウィーバー専用アプリが登場しました。簡単に言うと、プロジェクトファイル内の画像サイズを小さくするアプリですね。
プロジェクトファイルはなぜ重くなる?
ラピッドウィーバーのプロジェクトファイルは基本的に画像が埋込まれますので次第に容量が多くなり読み込み時間やサーバーにアップロードする時間が当然ですが長くなってしまいます。The Big Bite を使うとどうして画像サイズが小さくなるのか?
詳しい仕様があるのか無いのか分かりませんが、見た目が変わらないレベルでの画像自体の圧縮、メタ情報など不要な物を削除して軽くしているんだと思います。うたい文句である70%軽くはちょっと大げさな気もしますが、画像を最適化しないでいつも貼っている人なら50%くらいの圧縮は見込めるかもしれませんね。(最適化してくれるのはJPEG画像のみのようです)プロジェクトファイルが重くて困っている人は試す価値はありそうです。念のためにバックアップをお忘れなく。
管理人が普段使っている画像最適化アプリ
最近使い始めた画像最適化アプリをご紹介します。見た目を変えずに画像自体を圧縮、撮影日時のデータなどメタ情報を削除してくれるアプリです。PNG画像を最適化するなら『ImageOptim』
PNGを最適化するならこのアプリがお勧めです。サイズが大きいと時間がかかりますが確実に容量は小さくなります。JPEG画像も圧縮できますので入門用にピッタリだと思います。ImageOptim — make websites and apps load faster (Mac app)
JPEG画像を最適化するなら『JPEGmini』
今はこちらの有料版をメインに使っています。少々使い勝手は悪いですがもう手放せません。PNGは扱えないので ImageOptim を併用しています。![]() | JPEGmini (Version 1.4.3) ![]() | |
カテゴリ: | 写真 | |
掲載時の価格: | ¥1,700 | |
デベロッパ名: | ICVT Ltd. | |
リリース日: | 2012/05/01 | |
対応デバイス: | 無し | |
現Ver.の平均評価: | (無し / 0件の評価) | |
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Game Center: | 非対応 |
![]() | JPEGmini Lite (Version 1.4.3) ![]() | |
カテゴリ: | 写真 | |
掲載時の価格: | 無料 | |
デベロッパ名: | ICVT Ltd. | |
リリース日: | 2012/05/30 | |
対応デバイス: | 無し | |
現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Game Center: | 非対応 |
Comments
App Store と Mac App Store の価格が正常化?円高が反映されて約30%値下げ RapidWeaver をはじめ Codaや Pixelmater など制作支援アプリも大幅値下げ中!
2011/07/14 Thu
最近 RapidWeaver 5 の価格が上がり過ぎて疑問だったんですが今回の価格改定の予兆だったんでしょうか?取りあえず為替レートを反映した価格になっているようなのでお知らせしておきます。>> 続きを読む...
まるで本当の手紙を出すように一括でファイルを送信出来る Courier(クーリエ)
2010/09/02 Thu
Multithemes でもサマーセール
2010/06/24 Thu
Inside Rapidweaver でサマーセール
2010/06/19 Sat
【Memorial day】戦没者記念日で ScreenFlow などが20%OFF!【Telestream】
2010/05/30 Sun
LittleSnapper が日本語にローカライズされました
2010/04/15 Thu
MacUpdate Promo にて MacJournal が50% OFFで販売中
2010/02/16 Tue
RapidWeaver Themes でプラグインやWeb制作に役立つソフトのプレゼントキャンペーンを実施中!
2010/01/12 Tue
テーマカスタムに非常に役立つThemeEasy
2010/01/06 Wed
これは非常におすすめです。ThemeEasyというサイトなのかプロジェクト名なのかよくわかりませんが、テーマをカスタムする際に役立つであろう情報が満載されたPDFファイルをダウンロードすることが出来ます。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
RapidWeaverのキーボードショートカット一覧表
2009/12/19 Sat
新しいRapidWeaverテーマ編集ツール「CodeCutter」
2009/12/09 Wed
Black Friday Cyber Monday で割引販売ラッシュ!狙っていたMacアプリをこの機会にゲット!クリスマスセールまでこのエントリに情報を追加していきます。
2009/12/01 Tue
Black Fridayですね。毎年のことですがこれからクリスマスにかけてMac用ソフトも割引クーポン、プロモーションのラッシュになります。とりあえず、わかる限りの情報を掲載しておきます。新たに入手した情報はこのエントリに追加していきたいと思います。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
スクリーンキャプチャ・動画キャプチャソフトの決定版 ScreenFlow 2.0 を買うと Flip4Mac WMV Studioが無料でゲットできるキャンペーン さらに10%オフになるクーポンもご紹介
2009/10/31 Sat
このサイトはRapidWeaverの情報サイトな訳ですが、動画による操作方法やTipsを紹介したいなと考えていました。そこで今回ご紹介するScreenFlow 2.0の購入を考えていたんですが定価で99ドルと結構お高い。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
Pre-Orderで55ドルのVMware Fusion 3を44.99ドルで買う方法
2009/10/20 Tue
VMware Fusion3への無償アップグレードつき!VMware Fusion2が1000本限定 破格の4,980円で販売中!
2009/10/07 Wed
act2
にて、VMware Fusion3への無償アプグレートつきのVMware Fusion2が1000本限定の4,980円で販売中です。私は先日買ってしまったのでなんとも言えない気分です(笑)。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
act2の VMware Fusion2 を4,980円で買えるセールは明日まで
2009/08/31 Mon
シリアルの在庫が切れる程大人気の高機能で低価格な画像編集ソフト ピクセルメータ
2009/08/05 Wed
LittleSnapper1.5がリリース と同時に?QuickSnapperもバージョンアップ?
2009/07/24 Fri
Macの情報整理ソフトの定番 MacJournal が43%オフで販売中
2009/05/25 Mon
PANIC が史上最大のセールを予告 Codaが安く買えるかも?
2009/05/25 Mon
コード入力支援ソフト『BlogAssist』
2009/05/07 Thu
コード入力支援ソフトです。RapidWeaverのコードスニペットに似ていますが、使い勝手はこちらの方がいいです。以前はegBridgeのスニペット機能を使っていたのですが、今はBlogAssistに移行しました。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
macZOT! で BannerZest が$29で販売中
2009/01/09 Fri
Webify が40%オフ
2008/12/22 Mon
macZOT! にて RWmultitool 2 が40%オフの$12で販売中
2008/11/19 Wed
Ruler(定規)ソフトで作業効率アップ
2008/11/19 Wed
Frickrにアップした写真で簡単にアルバム作成できる PictoBrowser
2008/11/18 Tue
RapidWeaverでFlickrにアップした写真をアルバムにして表示するプラグインは、標準プラグインの「フォトアルバム」や有料プラグインの「RapidFlickr」などがあります。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
1Password がハロウィンセールで50%オフ
2008/10/30 Thu
まだ間に合う?仮想化ソフト CrossOver を無料でダウンロード
2008/10/29 Wed
Forms To Go が40%オフの$18で販売中
2008/10/23 Thu
Mac用 画像編集ソフト Webify が50%オフの$9.99で販売中
2008/10/20 Mon
タグ記号変換ソフト HTMLconvert
2008/09/22 Mon
Thomas's Web & Weaver Site でHTMLタグ記号変換ソフト「HTMLconvert」が紹介されていました。恐らくオリジナルのアプリケーションだと思います。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
CrossBrowserTesting.com 仮想OSで実際に操作できる クロスブラウザ テストサイト
2008/09/18 Thu
RapidWeaver ユーザーで、Windows環境がないという人も結構多いと思います。その場合、Windowsのウェブブラウザで自分のサイトがどのように見えているか不安ですよね?レイアウトは崩れていないかとか、スクリプトはちゃんと動作しているか、などなど。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
BannerZest が$29で販売中
2008/08/16 Sat
BannerZest が RapidWeaverユーザー向け優待価格で販売中
2008/07/22 Tue
RapidWeaver ユーザーならば、BannerZestを20%で購入出来るみたいですね。先に買ってしまった私としては少し悔しいですが(笑)、欲しかった人はこの機会に是非。(情報元:BrianMorgan)
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
ButtonBuilder 4.1 (Build 141) 日本語バージョン
2008/03/03 Mon
RWmultitool が46%オフの$10.99
2008/02/28 Thu
マルチブラウザに対応したブラウザスクリーンショットサービス
2008/02/28 Thu
Rapidweaverでサイトを作成したら、レイアウトをブラウザでチェックをすると思いますが、Windows用のウェブブラウザで確認する為には当然ながらWindows機が必要です。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
CSSEdit2.6 を日本語化しました
2008/02/25 Mon
skEdit 4.0.2 が 43%OFF
2008/02/19 Tue
RWmultitool にライト版が登場
2007/11/29 Thu
テーマに使われている画像を簡単に差し替えたり編集できる「RWmultitool」に機能を限定した簡易版「RWmultitool Lite」が登場しました。ダウンロードは無料になっています。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
Give Good Food to your Mac 〜まとめて買うとお得〜
2007/11/27 Tue
カラーパネルにWebカラーコードを表示するアドオン
2007/10/31 Wed
ButtonBuilderがフリーウェアになりました
2007/07/25 Wed
ButtonBuilderがフリーウェアとして公開されています。同時に、オリジナルのボタンを登録出来るThemeBuilderとRapidweaverからButtonBuilderを起動出来るプラグインも公開されました。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...