不具合のあるプラグインは js や php テンプレートファイルのテキストエンコーディングを 日本語(Mac OS)にしてみる

RW5.x検証済み
このエントリの内容は RapidWeaver 5.x を使用して検証、カスタマイズされた時のものですが、このバージョンでの動作を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、表示の無いバージョンでは動作しない、エラーが出ないという意味ではありません。
ユーザーの方から質問を頂いて思い出したので再エントリします。

不具合のあるプラグインは JavaScript テンプレートファイル「ファイル名_js_tpl.txt」や「ファイル名_php_tpl.txt」を疑おう

不具合のあるプラグインに遭遇したら、メニューバーの「RapidWeaver」から「テーマとプラグインの管理」をクリックするとプラグインやテーマが格納されたフォルダがFinderで開きます。

当該プラグインを見つけたら、プラグインのパッケージを開いて

プラグイン名.rwplugin/Contents/Resources/ファイル名_js_tpl.txt
プラグイン名.rwplugin/Contents/Resources/ファイル名_php_tpl.txt

などをとりあえず探します。例えば
ファイル名_js_tpl.txt は、JavaScriptファイルのテンプレートテキストファイルだと思います。このファイルはRapidWeaverを介してサーバーにアップロードされると ファイル名.js というファイルとして生成される仕組みです。


ファイル名_js_tpl.txt や ファイル名_php_tpl.txt を見つけたら試すこと

例えば ファイル名_js_tpl.txt を見つけたら、以下の順番で修正を試みてください。そのためにはテキストエンコーディングが出来るテキストエディタを事前に用意しておいてください。無料のものだと CotEditormi などが有名かと思います。管理人は Coda 2 App (¥7,400)Espresso を使っています。

1.バックスラッシュが円記号になっていないか調べる

ファイル名_js_tpl.txt を開いて、半角の ¥ 記号があるか検索をしてみてください。もしあった場合は、同じく半角の \(バックスラッシュ)にすべて置き換えてください。

2.テキストエンコーディングを 日本語(Mac OS)に変換する

1の作業で半角の ¥ 記号が無かった場合は、テキストエンコーディングを 日本語(Mac OS)、左記がなければ Japanese(Mac OS)に変換してみてください。そうすると半角の ¥ 記号が表示される場合があります。もしあった場合は、同じく半角の \(バックスラッシュ)にすべて置き換えてください。

3.テキストエンコーディングを 日本語(Mac OS)に変換して保存する

2と同じ作業ですが、¥ 記号が無い、テキストエンコーディングを 日本語(Mac OS)に変換しても ¥ 記号が表示されなかった場合は、そのまま保存してください。

それでも解決しない場合は

テンプレート式のファイル以外のjsファイルやphpファイルを疑いましょう。もう地道にローラー作戦で行くしかありません…。


プラグインが更新されたら同じ作業をする

もし、修正したプラグインがカスタマイズされたら同じ作業をして対応してください。現時点ではこの方法しか対処できないと思います。


関連記事

Comments