RapidWeaver5のブログページにコメントシステム「DISQUS」を導入する方法

RapidWeaver5には、DisqusをはじめJS-Kit、HaloScanなどのコメントシステムを導入出来ますが、今回はDisqus(無料)を導入する方法を解説します。(動かなかったらごめんなさい)>> 続きを読む...
Comments

新コメントシステム DISQUS のレイアウトの不具合を解消する

特にサードパーティー製のテーマで起こっていた、新コメントシステムDISQUS使用時に発生するレイアウトの不具合が解消したのでエントリします。

DISQUSのレイアウトの不具合とは、コメント部分がサイドバーの終わりの部分まで移動してしまう現象の事です。これは前のコメントシステムやテキストの回り込みを使用した際にもあったような気がします。管理人の経験では左サイドバーの時によく起こっていた記憶があります。

この不具合を解消するには、まずRapidWeaverを4.2.2までバージョンアップします。
Realmac Software | RapidWeaver 4.4.2 Now Available

次に、自身のブログページを開き、ページインスペクタのCSSを入力するところに…
#dsq-comments-title { clear:none !important;} 
#dsq-content .dsq-options { clear:none !important;}
#dsq-thread-settings  { clear:none !important;}
#dsq-content div { clear:none !important;}

を入力してください。(high-lightプラグインが機能してないな…)

そうすると、DISQUSのレイアウトが崩れる事無く正常に表示されるはずです。私の場合はDISQUSと合わせてWibiyaというシステムを導入していましたが、これもDISQUSと相性が悪かったようで先ほど外しました(ユーザーさんからも指摘がありましたので)。

コメント部分のレイアウトの不具合で悩んでいた方は是非お試しください。このCSSはテキストの回り込みでレイアウトが崩れていた症状にも応用出来そうですね。

Comments