そのプラグインは最新?RapidWeaver が起動しない場合の解決方法

RW5.x検証済み
このエントリの内容は RapidWeaver 5.x を使用して検証、カスタマイズされた時のものですが、このバージョンでの動作を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、表示の無いバージョンでは動作しない、エラーが出ないという意味ではありません。
最近、100MB越えのプロジェクトファイルが開かなくて焦った事がありました。
プラグインを全部外したら起動したので調べてみたら RapidFlickr というプラグインが原因でした。
最新版にアップデートしたら解決したのでほっとしました。

以前
RapidWeaver が OSX 10.9 Mavericks で起動しない不具合のメモ|毎日の向こうに という記事を見て PlusKit は最新していたのですが、どうもOS10.9では Loghound.com のプラグインが原因のクラッシュが多いような気がします。
最新版にアップデートすれば解決したので、Loghound のプラグインをインストールしている人は最新版かどうかチェックした方が良さそうです。
Comments

seyDesign でHUGE Birthday Sale開催中!得別価格のテーマバンドルを購入するとYourHeadや他のプラグインデベロッパーで使えるクーポンが貰えます

その前に、seyDesignがかなりの数の有料テーマを無料公開(オープンソース)していました。知らなかった人はこの機会にダウンロードしておいた方がいいでしょう。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaver4.2.1のブログの不具合

RapidWeaver4.2.1をOS10.5.5で使っていますが、ブログのパーマリンクに関する不具合があるようです。
>> 続きを読む...
Comments

【Plugin】外部掲示板を iFrame プラグインを使ってインラインフレームで表示する

RW4.0検証済み
このエントリの内容は RapidWeaver 4.0 を使用して検証、カスタマイズされた時のものですが、このバージョンでの動作を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、表示の無いバージョンでは動作しない、エラーが出ないという意味ではありません。
RapidWeaver には、インラインフレームを簡単に使うためのプラグインが標準で用意されています。
>> 続きを読む...
Comments

ショッピングカートプラグイン GoogaLoom

RapidWeaver のショッピングカート用プラグインとして、 PayLoom がありましたが、 Google Checkout を利用した GoogaLoom(Beta版)というプラグインが登場しました。
>> 続きを読む...
Comments

【Plugin】CoverFlow の使い方

Varsis Studio CoverFlow の使い方を解説しておきます。(バージョン0.90からFlickrに対応しました。)
>> 続きを読む...
Comments

【YourHead】Collage がフリープラグインに!Collage2もまもなく発表?(Demo追加)

YourHead のブログによると、Collage プラグインが、バージョン2にアップグレードするにあたり、現バージョンの Collage がフリープラグインになるようです。(1.2?現バージョンは1.8なのですが。)
>> 続きを読む...
Comments

@stash v1.3 beta

RapidWeaver 4.0 だったと記憶していますが、@stash v1.3 beta が出てます。以前テスター?の募集をかけていたヤツかな?
>> 続きを読む...
Comments

【Plugin】@stash の使い方(複数ページに配置しても一括で更新出来る共通パーツが作れる)

通常、複数のページに同じパーツを配置したい場合、Rapidweaver 単体では普通にコピー&ペーストしていくしかありません。
>> 続きを読む...
Comments

Rapidweaver で作られたサイトがどのテーマ&プラグインを使っているか確かめる

Rapidweaver で作ってあるサイトを見て、同じテーマを使いたい、ページ構成を参考にしたい場合があると思います。
>> 続きを読む...
Comments

MEGE-SERVICES のプラグインがドネーションウェアになりました

MEGE-SERVICESで提供されていたプラグイン(有料・無料)がドネーションウェア(この表現であってます?)になりました。
>> 続きを読む...
Comments

【Plugin】RapidAlbum の使い方

Rapidweaverには、画像を見せるのに最適な「フォトアルバム」というプラグインが入っていますが、SlimBoxGrayBoxなどを独自に導入している人も多いと思います。
>> 続きを読む...
Comments

【Plugin】PlusKit の使い方

ページプラグイン、「PlusKit」の使い方について。
>> 続きを読む...
Comments

【Plugin】Collage の使い方

ページプラグイン、「Collage」の使い方について。
>> 続きを読む...
Comments

Plugin Developers

このエントリは以後更新されません。このエントリの最新情報はこちらのページをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

アプリ・テーマ・プラグインお買い得情報

このエントリは以後更新されません。このエントリの最新情報はこちらのページをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverのHTMLエディタをカスタマイズする

Repeating Motif Wonderlandさんが、RapidWeaverのHTMLエディタをカスタマイズする方法を紹介されています。
>> 続きを読む...
Comments

$24.95のBlocks Pluginが$11.95で買える!?

macZOT!というサイトで、Blocks Plugin$11.95で販売されています。恐らく日替わり企画なので購入を考えていた人は急いで()
>> 続きを読む...
Comments

Free Plugin リンク集

このエントリは以後更新されません。このエントリの最新情報はこちらのページをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

Realmac Forge

Realmac Forgeというサイトがオープンしてます。Pluginなどをオープンソース化し、開発者とユーザーが共同で新しい、そして面白いPluginを開発する目的で開設されたようです。
>> 続きを読む...
Comments

Spry Demos

RapidWeaverのプラグインになったら面白そうですね。
>> 続きを読む...
Comments

プラグインのアップデートしてますか?

プラグインのアップデート情報のまとめみたいです。しばらくアップデートしていない人は確認してみてはいかがでしょうか。
>> 続きを読む...
Comments