増え過ぎたThemeファイルを整理してテーマブラウザを使いやすくする

いまさら気がついたのですが、ラピッドウィーバー5からインストールしたテーマの格納方法が変わってますね。>> 続きを読む...
Comments

有料テーマを販売しているテーマデベロッパーの高品質な無料テーマ特集

おっきな掲示板で無料テーマのレスを見かけたので、いい機会だと思いまとめてみました。>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaver のなんか凄いサイト Theme Vault がオープン

すみません、なんか凄いサイトとしか分かりません(笑)。テーマ検索に特化したサイトでいいのかな?
>> 続きを読む...
Comments

seyDesign でHUGE Birthday Sale開催中!得別価格のテーマバンドルを購入するとYourHeadや他のプラグインデベロッパーで使えるクーポンが貰えます

その前に、seyDesignがかなりの数の有料テーマを無料公開(オープンソース)していました。知らなかった人はこの機会にダウンロードしておいた方がいいでしょう。
>> 続きを読む...
Comments

管理人よりRapidWeaverのテーマをプレゼント

最近、elixir graphicsのテーマバンドルを購入したら幾つか所有しているテーマと被ったので、このサイトをご覧のラピッドウィーバーユーザーの方に幾つかテーマをプレゼントしたいと思います。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverの全テーマ?を一覧出来るサイト

RapidWeaverの全テーマ?をサムネイル化したサイトがありました。
>> 続きを読む...
Comments

【Theme】seyDesign のテーマが35%オフ!メンバー登録すればなんと65%オフ!

seyDesignの管理人さんが35歳の誕生日を迎えられたようで、全テーマを35%オフで購入出来るセールが開催中です。誕生日、おめでとうございます。
>> 続きを読む...
Comments

テーマカスタムツール RWThemeMiner が47%オフの$7.95で販売中

MacUpdate Promoにて、RapidWeaver専用テーマカスタムツール、RWThemeMinerが47%オフの7.95ドルで販売中です。
>> 続きを読む...
Comments

freshme がまたまたリニューアル

freshme がまたまたリニューアルをしています。なんというか、スゴイです。でもラピッドウィーバーでつくられたサイトじゃ無いみたいですね。
>> 続きを読む...
Comments

freshme がリニューアル

freshme のウェブサイトがリニューアルしていました。
>> 続きを読む...
Comments

【seyDesign】2hadow Theme がフリーになりました

seyDesignwavy に引き続き、2hadow もフリーテーマになりました。RapidWeaver 3.6 以降に対応しているようです。
>> 続きを読む...
Comments

freshme

freshme というサイトがオープンしたのかな?元々あったのかわかりませんがご紹介します。
>> 続きを読む...
Comments

Slimbox と Videobox に対応した42の Free Theme

designdifferent.org で、 Slimbox Videobox に対応した42のテーマを無料でダウンロード出来ます。(旧テーマーからのアップデートです。)
>> 続きを読む...
Comments

【elixir graphics】Cloud テーマ が今日だけフリーに!

elixir graphicsCloud というテーマが今日だけ?フリーでダウンロード出来るようです。管理人もさっそくダウンロードしました。(4.0には対応しているのかな?一応アップデータのリンクを貼っておきます。)
>> 続きを読む...
Comments

【elixir graphics】Free themes news update

英語で書いてあるのでなんのことやらわからないのですが、elixir graphics のブログに、8つのフリーテーマがなんとかかんとかとありました。
>> 続きを読む...
Comments

Rapidweaver で作られたサイトがどのテーマ&プラグインを使っているか確かめる

Rapidweaver で作ってあるサイトを見て、同じテーマを使いたい、ページ構成を参考にしたい場合があると思います。
>> 続きを読む...
Comments

テーマを簡単に複製する

テーマを複製する方法は以前も説明しましたが、こちらの方が簡単です。(さらに細かい変更をしたい場合は以前のエントリを参考にして下さい。)この方法の一番のメリットは、テーマを複製した後にRapidweaverを再起動する必要がないということかな。以下その方法。
>> 続きを読む...
Comments

テーマのパッケージを簡単に開く

以前、テーマのパッケージを開く方法を説明しましたが、簡単な方法がありましたのでご紹介します。
>> 続きを読む...
Comments

Theme Developers

このエントリは以後更新されません。このエントリの最新情報はこちらのページをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

michel honold

先日、Free Theme リンク集に、michel honoldというサイトをのThemeを大量に追加させてもらったんですが、更新している時に3つのダウンロードリンクが404になってました。
>> 続きを読む...
Comments

アプリ・テーマ・プラグインお買い得情報

このエントリは以後更新されません。このエントリの最新情報はこちらのページをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments

Realmac Software から久々の新テーマ発表!

Realmac Softwareから久々に新Themeの発表がありました。Freelancer Proという名前のテーマの様です。価格は19.95ドル。他のテーマパックと一緒に購入すると5ドルの割引になるみたい。
>> 続きを読む...
Comments

RapidWeaverのテーマをカスタマイズする

Repeating Motif Wonderlandというサイトでテーマカスタマイズについての記事がありました。CSSの実例がすごく参考になるので是非覗いて見て下さい。
>> 続きを読む...
Comments

テーマカスタマイズの基本2:テーマの場所&編集したいファイルを表示する

カスタマイズに必要なアプリケーションを用意したら、次にカスタムするテーマを探します。
>> 続きを読む...
Comments

テーマカスタマイズの基本3:テーマを複製&名称を変更する

カスタムしたいテーマを探したら、編集するまえに必ず複製(コピー)しておきましょう。(手っ取り早く複製する方法はコチラ
>> 続きを読む...
Comments

テーマカスタマイズの基本1:必要なアプリケーション

テーマを自分の好みに作り替えるには、基本的に、style.css(その他CSSファイル)、index.htmlTheme.plistを変更することになります。
>> 続きを読む...
Comments

新テーマ続々登場!

Rapidweaverのバージョンが3.6になり、新しいテーマが続々登場しています。今、テーマを購入しようと思っている人は落ち着くまで待ってみては?もっとピッタリのテーマが発表されるかも知れませんよ(笑)
>> 続きを読む...
Comments

MacHouse

MacHouseというサイトで大量にテーマがアップされています!数もスゴイですがセンスも素晴らしいです!必見です!
>> 続きを読む...
Comments

iPhone用のテーマ

Realmac Softwareで新しいテーマが発表されてます。これはiPhoneに表示するためのテーマのようですね。まだβ版みたいですがダウンロード出来るようです。
>> 続きを読む...
Comments

Free Theme リンク集

このエントリは以後更新されません。このエントリの最新情報はこちらのページをご覧下さい。
>> 続きを読む...
Comments