終了した Twitter のRSSフィード を Googleスクリプトで復活させる方法

参考にしたのはこちらのサイトの記事:サポートが終わってしまった今、TwitterのRSSフィードを取得する方法 : ライフハッカー[日本版]
用意する物
- Googleアカウント
導入手順
Twitter で自分のID(Widget ID)を取得する
Twitter にアクセスしたら画面右上の歯車アイコンをクリックして「設定」を選択左サイドバー下の「ウィジェット」を選択したら画面右上の「新規作成」ボタンをクリック
何も変更せずに画面左下の「ウィジェットを作成」ボタンをクリック
表示されたコードをテキストエディタなどにコピー&ペースト
ペーストしたコードの一行目「data-widget-id="この部分が数字"」の数字部分が自分の Twitter ID になります。
Googleスクリプトで Twitter RSS スクリプトを実行する
Twitter RSS Generator - Digital Inspiration というスクリプトを自分のGoogleアカウントにコピーして使用するようです。下記リンクをクリックしてください。Twitter RSS Generator をコピーする
コピーして画面が切り替わったら、
- メニューの「実行」をクリックして「Twitter_RSS」を起動して承認
- メニューの「公開」をクリックして「ウェブアプリケーションを導入」を選択
- 「プロジェクトバージョン」を「1」にして保存をクリック
- 次のユーザーとしてアプリケーションを実行:「自分(自分のログインメールアドレス)」
- アプリケーションにアクセスできるユーザー:「全員(匿名ユーザーを含む)」
- 「導入」ボタンをクリック
- 「現在のウェブアプリケーションの URL」をコピー
コピーしたURLに自分の Twitter ID(Widget ID)を足した物が Twitter のRSSフィードになります。ポイントは Twitter ID(Widget ID) の前に半角の「?」を足す所ですね。
https://script.google.com/macros/s/AbcdEfGhiJKlmNoPqRStuvwXYz/exec?123456789
以上で作業は終了です。
取得した Twitter RSS を DooBox の The RSS Factory Stack で表示してみた
画像も表示できる便利なRSSフィード表示用Stackです。RSS Factory Stack
サンプルページ
サンプルページを作りました。終了した Twitter のRSSフィード を Googleスクリプトで表示
お勧めStack
こちらのStackは新しいAPIに対応しているようですね。Twitter以外にもFacebook、App.net、Google Plus、Tumblr、Last.fm、Delicious、Flickr、YouTubeなどにさまざまなサービスに対応しています。Interactive Demos が素晴らしいですね。実際の管理画面がライブビューで確認できます。
Lifestream Stack For RapidWeaver
Comments
RSS購読者が100名を突破!
2010/03/16 Tue カテゴリ: お知らせ
RapidWeaverで簡単HP作成のRSSフィード購読者が100名を突破しました!少ないと思う人もいると思いますが、ジャンルもジャンルですし自分の中では相当な数だと思っています。購読していただいている皆さん、本当にありがとうございます。
>> 続きを読む...
>> 続きを読む...
Twitterで#ハッシュタグでフォローしてブログにコメントを残してエントリーしてアプリのライセンスを抽選で貰える?MacStories Festival!
2009/10/06 Tue カテゴリ: News | Coupon & Sale