FormLoom の ¥ 記号問題をなんとなく解決してみた
2011/05/06 Fri カテゴリ: トラブル対策

FormLoom や TabLoom に限らずですが、プラグインのソースに ¥ 記号が使われていると、サーバーにアップした際ページが機能しない問題が多くのユーザーを悩ませていると思います。
私もメールフォームなどを更新するたびに、サーバーを開いて該当のファイルを探し修正して…というのを繰り返していましたが、物凄く面倒くさいし何よりサイトを訪問してくださった方にも迷惑を掛けてしまい申し訳なく思っていました。
今日も、メールフォームから問い合わせをしようとしてくださった方から不具合を指摘されてしまいまして…そこでピンときました!
アップロードして不具合のあるファイルを事前に修正しておく
答えは結構あっさり見つかりました。ページを公開(アップロード)する度に、不具合のあるファイルを何度も修正するより、公開前のファイル(プラグインに格納されている)を修正しておいた方がはるかに効率がいいはずです。FormLoom の場合
/ユーザー名/ライブラリ/Application Support/RapidWeaver/FormLoom.rwplugin/Contents/Resources/formloom_tpl.txtを開いて、formloom_tpl.txt の中の ¥ 記号を \(バックスラッシュ)にすべて置き換えます。
FormLoom 2 の場合
/ユーザー名/ライブラリ/Application Support/RapidWeaver/FormLoom2.rwplugin/Contents/Resources/formloom_php_tpl.txtを開いて、formloom_php_tpl.txt の中の ¥ 記号を \(バックスラッシュ)にすべて置き換えます。
これで、プラグインを更新しない限り、何度アップロードしてもアップロードしたファイルを修正する手間は省けるはずです。
blog comments powered by Disqus